1 ![]() 少し前の出来事になりますが 2013年にこの場所で「町家カフェ 太郎茶屋鎌倉 宮野木店」としてスタートし 2014年には「お食事処 本格ホルモン焼き肉 夕焼け小焼け」へと替わり 更に2015年には「麺屋 ほくよう」として再々スタートしましたが やはり一年もたず、本年8月14日の日曜日で閉店しました。 掲出されていた告知によると これまでの三軒は全て、この土地、建物の所有業者が経営していたとの事で 今後は、店舗経営を行わずに、この施設をテナント貸しするそうで 既に、テナント入居する店舗も決定しているそうです。 結局、また飲食店だそうですが、、、
........ Ads by Excite ........ ▲
by wonderfulscarlet
| 2016-08-28 19:23
| 寄り道
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 「太郎茶屋」、「本格ホルモン焼き肉 夕焼け小焼け」を経て 先週10月16日に「麺屋 ほくよう」として再々スタートしました。 「太郎茶屋」 「本格ホルモン焼き肉 夕焼け小焼け」は それぞれ一年弱で閉店になりましたが 今度はどうでしょうか、、、、、
........ Ads by Excite ........ ▲
by wonderfulscarlet
| 2015-10-25 23:27
| 寄り道
|
Trackback
|
Comments(0)
昨年9月に太郎茶屋(千葉市花見川区宮野木台)から
改装オープンした「本格ホルモン焼肉 夕焼け小焼け」ですが 本日8月23日をもって閉店だそうです。 (ウエルシア宮野木台店に置かれている告知広告で知りました。) 太郎茶屋に続き一年もたなかったですね(汗) たしか、太郎茶屋が閉店したのも昨年のこの時期だったような、、、 なんか、ごく普通のファーストフードにした方が客が入る様な気がしますが、、、 実際の所どうなんでしょう、、、 隣に集客力のある「しまむら」や そこそこ集客のある「ウエルシア」がある事を考えると 何かしら、ハマる飲食店種がある様な気がします。
........ Ads by Excite ........ ▲
by wonderfulscarlet
| 2015-08-23 12:02
| コラムか独り言
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 昨年、ウエルシア宮野木台店の隣接地にオープンした 「町家カフェ 太郎茶屋鎌倉 宮野木店」ですが 気がつかない内に閉店し 更には明日、15日にプレオープンする 「お食事処 本格ホルモン焼肉 夕焼け小焼け」という店舗に変わっていました(汗) 変わったと言っても外装は看板が変わったのみ、、、(汗) 結局、太郎茶屋は一年もたなかったですね。 時間によってメニューが異なる事が不評でしたし、 近くに出来た「星乃珈琲店」がオープンした事が致命的だったのでしょうか、、、(汗) 追記 プレオープンは15日ですが、グランドオープンは17日との事です。
........ Ads by Excite ........ ▲
by wonderfulscarlet
| 2014-09-14 23:17
| 寄り道
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 長年、撮影場所として利用する機会のある 津田沼の、まろにえ橋交差点でしたが 一角にあった洗車場を閉鎖し コメダ珈琲がオープンした事により タイミングによっては コメダの駐車場に入る車、もしくは、入り待ちの車に 撮影がダメにされてしまう事が時折発生し 鉄板の撮影場所ではなくなってしまったのは残念、、、(泣) オープンすると耳にした時は影響なしと思ってましたが、、、(汗) 数年経てば、駐車場待ちの車とか無くなりますかね、、、 おそらく、この様な現象が起こるのは土日祝日だけだと思いますが、、、。 コメダが行動範囲内に出来るのは嬉しいが、複雑だな、、、 シロノワールは相変わらず美味しかったけど、、、、、(笑)
........ Ads by Excite ........ ▲
by wonderfulscarlet
| 2014-05-18 22:18
| 寄り道
|
Trackback
|
Comments(0)
花見川区の店舗情報を少々、、、
ビジョンメガネ宮野木店が閉店していました。 (閉店期日は不明ですが、先月の可能性大) 後に入る店舗は既に決定している様で 携帯ショップの模様です。 もう一つは 紳士服のAOKI宮野木店の隣に 星乃珈琲店が1月24日にオープンしました。 近くに存在する鎌倉茶屋の太郎茶屋とライバルになりそうな感じでしょうか、、、
........ Ads by Excite ........ ▲
by wonderfulscarlet
| 2014-01-25 21:25
| 寄り道
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 新検見川駅南口前の ミスタードーナツ跡にて準備が進められいた日高屋ですが 本日よりオープンとなりました。 北口の王将がどう迎え撃つか、、、気になる所です。
........ Ads by Excite ........ ▲
by wonderfulscarlet
| 2014-01-15 23:09
| 寄り道
|
Trackback
|
Comments(2)
少し日が過ぎていますが
11月の初旬に新検見川駅南口のミスタードーナツ新検見川店が閉店しました。 けっこう利用客が居たと思いますが 二階の喫煙席を止めて、全席禁煙変更したあたりから 客足減るだろうなと思っていましたので、 閉店は、いつか来るだろうなと予想は付いていましたが 思いのほか閉店は早かったと感じます。 ちなみに締め出された喫煙者はどこに流れたかと言いますと 新検見川駅、改札前にある喫煙席が用意されているパン屋+カフェの店舗に、主に流れていると思われます。 尚、北口には海鮮メインの居酒屋が新規オープンしていました。(北口階段下の焼肉屋の隣) それと個人的な好みの差だと思いますが 北口階段前の唐揚げ屋の臭いのキツさに毎回HPが下がります(汗) 風向きによってはホームにまで臭いが届くのは勘弁してほしいです(泣)
........ Ads by Excite ........ ▲
by wonderfulscarlet
| 2013-11-25 16:04
| 寄り道
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() かねてから、飲食店が立つ予定があったウエルシア宮野木台店のとなりの空地ですが 本格的に、しかも順調に工事が進んでいました。 肝心の店舗名ですが 「町屋カフェ 太郎茶屋鎌倉 宮野木店」 という、なんとも長く、辛口で言えば、 訳がわからん名前ですね、、、なんで千葉で、わざわざ鎌倉を名乗るかね、、、? で、どんな店かと言いますと昼間はランチなどが楽しめるカフェ 夜はお酒も飲めるパブスタイルだと言う事らしいです。 はたしてヒットするでしょうか、、、? さて、この記事関連を書いていて、よく質問があるのが この画像の建物の道路を挟んだ向かいのガラス張りの建物はなにか?という事ですが あの建物は、もともとハワイアンレストランの建物でした。 一度だけ行った事がありますがハンバーガーが美味しかった記憶があります。 開店してから僅か1年くらいで閉店していたと思います。 長らく放置プレイでしたが最近はどこかの会社がオフィスとして使用しているそうです。
........ Ads by Excite ........ ▲
by wonderfulscarlet
| 2013-08-19 23:20
| 寄り道
|
Trackback
|
Comments(6)
1 |
![]() 不定期更新中
注意事項
画像は無断流用禁止です
トラックバック制限中
現在エキサイトユーザーのみ
TBが可能です
カテゴリ
全体 寄り道 歯科技工 花・植物 ごはん パン あまいもの ごはん以外の食べ物 飲み物 コラムか独り言 乗り物(バイク) 京成バス本体 京成グループ分社バス 京成グループ(etc) 千葉海浜交通 千葉内陸バス 千葉中央バス 成田空港交通 新京成バス3社(現2社) 東京ベイシティ交通 平和交通 あすか(旧団地)交通 東洋バスグループ BUS 千葉県 川崎鶴見臨港バス 川崎市営バス BUS 神奈川県 東京都交通局(都営バス) 東武バスグループ BUS 東京都 関東鉄道グループ BUS 茨城県 国際興業バス BUS 埼玉県 BUS(その他) 乗り物(車) 京成電鉄 新京成電鉄 京浜急行電鉄 JR東日本 JR貨物 千葉県の鉄道 乗り物(鉄道) 古い鉄道記録(昭和編) 昔の写真(風景編) 建造物 遊びの撮影 テレビネタ 雑貨 Favorite なんだ?これ Mac&PC お酒 昔の物 美術 CD BUS? 携帯から テスト中 お知らせ 御挨拶 未分類 お気に入りブログ
親ばかブログ(由紀の酒) スターバックスと新しいも... 自動販売機と地域経済 memo、メモ、めも ひろきちのあほ~ん代表 ごく身近な風景&映画メモ BUSSTOP (巴士站) ぶつぶつ独り言2(うちの... かきなぐりプレス 超音速備忘録 見学に行ってきた。 ShinatoraBLOGⅡ 日本毛細血管 デハ712のデジカメ日記... 準各停な日々 FB=Favorite Bus Metropolitan... 資料館の書庫から 石丸謙二郎 Tokyo迷子ウォーキング 京成特急のワイハな乗合らーめん ShinatoraBLO... バス、鉄道、車、船・・・ 入間県民の「ドア閉まります!」 閑話休題的な、、、一応 青春の1ページつれづれ記録 キムラ緑子の『いつか~~... 城東電鉄 管理人日誌 研究所第二車庫 中年バスヲタのつぶやき Active All Area Solare なすバス(気まぐれ) おさかなバス資料館 bl... Tokyo迷子ウォーキング2 Event Shuttle 入構中 ワキュのぶろぐ:ペットホ... Keiyo Resort... 旅行先で撮影した全国のバス画像 『タキ10450』の国鉄... おどうぐばこのお絵かき帳 エキサイト以外のリンク
個人のホームページ
ぴぐりんさんのサイト 内設blogも随時更新中!! Macの話題もあります。 自作CGと壁紙のサイト ピグリンふぉれすと SSさんのサイト SS memorial site 自動車、鉄道の他 商業施設などの動向 過去・現在を紹介する サイトです。 内設blogも随時更新中!! 祈祷院さんのサイト 祈祷院の趣味の バスホームページ 祈祷院さんブログ バス★ボラ Excite以外のblog スーパーT部長さんのblog スーパーT部長の身の上話 tenmaruさんのblog tenmaru's 徒然草 七語零藜さんのblog 七"薬"零藜 -The owner's blog & Temporal Lobe- 大曽根線さんのblog 1821TC 以前の記事
2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日野(196)
いすゞ(157) 街での風景(111) 長沼・草野(108) 三菱ふそう(76) 日野(KV/KR)(69) BE-TRANSSE GROUP(65) 日産ディーゼル(62) 花(45) 船橋・花輪(44) 花見川区ネタ(40) 千葉海浜交通(31) 京成バスラッピング(30) 店舗情報(29) 富士重7Eボディ(27) 月下美人(26) 富士重新7Eボディ(22) 船橋新京成バス(21) 房総各線(21) ちばレインボーバス(18) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||